ヘルスカウンセリング学会年報 第13巻(2007年)
| T.特集 ヒューマン・コラボレーションとSATカウンセリング |
| 1.SAT気質コーチングによる人間関係のコラボレーション |
| 宗像恒二、田中京子、小林由美…1 |
| 2.からだがNoというとき−精神神経免疫内分泌学からみた心と身体− |
| ガボール・マテ(講演要約者:小林啓一郎)…13 |
| 3.トップマネジメントにおけるロハス意識=自己報酬意識の大切さ |
| 山本潤一…21 |
| 4.SATイメージ療法が自己報酬型自己イメージ認知へ与える影響について −SATマリッジカウンセリングの介入事例を通して− |
| 矢島京子…29 |
| 5.在宅介護者に対するストレスマネジメントプログラム −自己報酬型社会を育む家族介護者支援− |
| 吉田由加里…39 |
| U.原著論文 |
| 1.子育て中の母親のストレス軽減と育児自信感支援に関する介入研究 |
| 矢島京子、橋本佐由理…47 |
| V.研究報告 |
| 1.ヘルスカウンセリングセミナーの教育効果の評価(第13報) |
| 橋本佐由理、奥富庸一、宗像恒次…59 |
| W.研究ノート |
| 1.禅の専門道場における共感技法を用いた交流会の試み |
| 松竹寛幸…79 |
| 2.安心および不快と感じる声のイメージに関する予備的研究 −遺伝的基本気質及び心理特性との関連を中心として− |
| 村上千賀子、通山美恵子…87 |
| X.実践報告 |
| 1.「つらさスケール」と降雨イメージ法を応用したカウンセリングシートの効果 −身体症状の変化を中心として− |
| 清水目明子、立川妙子、関根みどり、高野法子、 浅見千加子、高井容子、鈴木ちはる、竹川美江…97 |
| Y.資料 |
| 1.ヘルスカウンセリング学会公認資格取得向上の要因 −有資格者と無資格者の問題解決力の物事への対処の傾向の比較から− |
| 床井多恵、平田詩織…105 |
| ●定款及び規約等 |
| ●投稿規定等 |