ヘルスカウンセリング学会年報 第3巻(1997年)
●特集1 ヘルスカウンセリング学会分野別活動状況と展望 |
歯科分野 |
中野智美 |
地域保健分野 |
武田世津 |
看護分野 |
西條久美子 |
服薬分野 |
堤 俊也 |
●特集2 ペルー事件人質の心のケアとしてのカウンセリング |
宗像恒次 |
●事例報告研究 A. ヘルスカウンセリング問題意識の段階型事例報告 |
自己決定支援型医療の実現に向かって |
森いずみ・中野智美 |
繰り返される心理パターンへの気付き |
井手口直子 |
母親の課題解決と子どもの変化 |
中野智美 |
ヘルスカウンセリングとアレルギー疾患の10歳女児 |
稲葉美佐子 |
広場恐怖症事例の隠れた感情 |
山城明日香 |
B. ヘルスカウンセリングプロセス型事例報告 |
グループメンバーの相互理解を深める方法 −グループカウンセリングの技術を生かして− |
富山美佳子 |
カウンセリング技術を用いた服薬指導の一例 −癒されることでガイダンスを受け入れることができた− |
南雲陽子 |
家族面接の効果 |
池田優子 |
C. ヘルスカウンセリング手順優先型事例報告 |
義父に対する不満から自己への気付きへ |
池田佳子 |
"自己否定される恐怖"にみる転移関係 |
はぎわら正巳 |
運の悪さを怒る気持ちから努力の必要性に気づいた事例 |
沼野みえ子 |
すべての人に向けられた亡き父への依存心 |
堤 俊也 |
D. 自己理解及びその他の事例報告 |
セルフカウンセリングと自分の世界 |
西條久美子 |
実践報告ファイル『SOS!受け止めて、自殺志願者の声』 |
藤枝亜弥 |
ヘルスカウンセリングとゲシュタルト療法 |
二井屋敬子 |
●コミュニティ アクティビティ |
ヘルスカウンセリングとコミュニティ活動 |
水上玲子 |
自分らしくいきいきと過ごせる職場・家庭にするために(活動報告) |
山下貴美子 |
業務に活かすヘルスカウンセリング |
星流好美 |
●調査・研究報告 |
ベーシックセミナー受講者の振り返りからの一考察 |
橋本佐由理・小森まり子 |
企業の診療所におけるカウンセリングを受けるまでの経過と結果 |
大江光江 |
歯科臨床におけるヘルスカウンセリング技法を考える キーワードと医学用語 |
保坂誠・久木留廣明・麻生智子 |
臨床におけるヘルスカウンセリングの活用と効果 |
益子育代・藤田義隆・中島章・畠中時子・宗像恒次 |
高齢者のメンタルヘルスの実態調査 |
後藤惠子 |
ストレスマネジメントのための教材開発 |
益子育代 |
職場におけるストレスマネジメント教育の効果 |
藤澤和美・宗像恒次 |
ヘルスカウンセリングセミナーの教育効果の評価 |
藤澤和美・宗像恒次 |
●その他 |
ヘルスカウンセリング雑誌書籍新聞紹介 |
資格取得プロセス |
資格則 |
インターン制度 |
ヘルスカウンセリングセミナー講師基準について |
ヘルスカウンセリング学会認定講師研修ガイドライン |
ヘルスカウンセリングセミナー准教授基準について |
ヘルスカウンセリング学会指定研修機関ガイドライン |
ヘルスカウンセリング学会認定資格指定研修事業としてのセミナー開催に関するガイドライン |
ヘルスカウンセリング学会指定研修機関及びヘルスカウンセリング学会支部のヘルスカウンセリング 学会認定資格指定研修事業に関するガイドライン |
学会会則T |
運営委員選出規約 |
支部活動内規 |
ヘルスカウンセリング学会誌投稿規定及び事例報告様式例 |
ヘルスカウンセリング倫理規定 |
ヘルスカウンセリング学会長賞内規 |
ヘルスカウンセリング学会運営委員構成 |
※ 論文のダウンロード(有料)は Medical Online で行えます。